アンケート結果を掲載しました
平成23年度 ~次世代育成事業~
乳幼児親子&中学生のふれあい交流会 in 南中学校
2011年11月・12月実施 (全6回)
アンケート結果 47名分(Aコース25名、Bコース22名分)
- Q. 本日、参加してよかったと思いますか?
a. 非常にそう思う 39名
b. ある程度そう思う 8名
c. あまり思わない 0名
d. 全く思わない 0名
e. わからない 0名- Q. 中学生にとって、この学習がよい経験になると感じましたか?
a. 非常にそう思う 38名
b. ある程度そう思う 9名
c. あまり思わない 0名
d. 全く思わない 0名
e. わからない 0名- Q. ご自身と、お子様にとって、この学習がよい経験になると感じましたか?
a. 非常にそう思う 35名
b. ある程度そう思う 12名
c. あまり思わない 0名
d. 全く思わない 0名
e. わからない 0名- Q. 今後も、このようなふれあい事業があったら、参加したいと思いますか?
a. 非常にそう思う 38名
b. ある程度そう思う 8名
c. あまり思わない 0名
d. 全く思わない 0名
e. わからない 1名- Q. 行政や地域でこのようなふれあい事業を広めたらいいと思いますか?
a. 非常にそう思う 45名
b. ある程度そう思う 2名
c. あまり思わない 0名
d. 全く思わない 0名
e. わからない 0名- Q. こねっとでは、この他にも色々な活動を行っていますが参加してみたいですか?
a. 非常にそう思う 37名
b. ある程度そう思う 9名
c. あまり思わない 1名
d. 全く思わない 0名
e. わからない 0名- Q.他に、本日の活動、または、こねっとの活動についてご意見などありましたら、お聞かせ下さい。(重複する内容のものは、まとめさせていただきました。)
-
なかなか赤ちゃんと中学生がふれあうことがないので、赤ちゃんにもとてもいい刺激になったと思います。日頃もらったことのないパンフレットもいただけてよかったです。
-
毎回丁寧に対応していただきありがとうございました。子どもにとっていい刺激になったと思います。
-
中学生にとっても、私たちにとっても、とてもいい経験になっていると思います。各クラス1回ということだったので、2~3回経験できるとさらにいいのにと思いました。
-
妊婦体験なども中学生ができたらよいと思います。
-
貴重な経験をさせてもらって、ありがとうございました。
-
寒い中おつかれさまでした。またイベントがありましたら、参加させてください。
-
とてもよい事業だと思います。一回限りではなく年に数回あれば、赤ちゃんの成長を見てもらえて、さらによいと思います。
-
素直な生徒たちばかりでよかったです。自分の子もこんな風に成長して欲しいなあと思いました。
-
子どもがなかなか慣れなくて私もとまどいましたが、中学生やスタッフの方たちがいろいろ声をかけてくれて、親子共々楽しめました。
-
自分の子どもが通う中学校でもこのような体験があったらいいなと思います。私自身も今の中学生とふれあうことができてよかったです。
-
中学生とふれあう機会が全くないので少し緊張しましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
-
ずっと寝ていてふれあえなくて申し訳なかったです。また機械があればこういったイベントに参加したいです。
-
人見知りが出て、あまり抱っこされませんでしたが、中学生の生々しい姿も見られ、また自分の娘の反応も自分に見せる反応と全く違い、楽しい体験ができました。
-
これまで夫婦二人では地域交流の機会が少なかったので、ぜひ参加したいと思いました。前回活動アンケート報告(HP)を見て中学生にとってよい経験になると思い協力したいと思いました。しっかりとイベントを支えて頂いていて、安心して参加できました。
-
もっと多くのお母さんが知って、参加できたらいいと思います。(私の周りでは知らない人が多かったので…)
-
新鮮な体験となりました。
-
子どもの機嫌が悪かったのですが、生徒さんがずっとそばにいてくれてすごく嬉しかったです。ありがとうございました。
-
3回参加しましたが、3回目はやっとぐずらずお兄ちゃんやお姉ちゃんに抱っこしてもらったりできて、本当によい体験ができたと思います。楽しかったです。
-
最終回だけ班が変わったのですが、毎回同じか毎回違うかのどちらかがよかったです。
-
積極的な子は大丈夫だったけど、質問など準備してきてもらえたらよかったかもしれません。フリータイムより、テーマや遊びが決まっていた方が遊びやすいのかもしれません。
-
子どもと参加できるイベントを探しているので、定期的に行っていただけると嬉しいです。
-
非常に楽しかったです。最終回で対応していただいた女子2人には、子どももすごく喜んでいて、素晴らしい体験になりました。ありがとうございました。今後も続けていってください。
-
グズグズで家で過ごすほどには活発に動かなくて、中学生とあまり交流できず申し訳なかったです。
-
上の子がいるので、一緒に参加できる活動が多くあればいいと思います。
-
待ち時間が長いとあきてしまうので、早めにして欲しいです。
-
活動中に童謡のBGMなどをかけてもらうと子どももリラックスできたかも?
-
他の中学や高校などでも開催してほしい。楽しかったので、また近々開催があれば嬉しいです。今どきの中学生ってどんな感じなのだろうと思っていましたが、思っていた以上にとても素直で赤ちゃんに優しくて、とても安心しました。
-
ちょうど眠たい時間帯なのでどうなることかと思いましたが、最後は慣れたようで楽しく過ごせました。また、近所に同じ様なママがいて、友達になれたのも大きな収穫でした。
-
いろいろな人にふれあわせたいと思って参加させていただきました。なかなか普段は中学生と話すことはないので、母子共によい機会になりました。
-
中学生との交流も楽しく、同じくらいの赤ちゃんとふれあうことができ、ママ同士も話せてとてもよい機会でした。あっという間に終わってしまいました。
-
子どもたちも大きくなったら、こういう経験をして欲しいと思いました。
-
今後の子育ての参考になり、お友達もできてよかったです。
-
短い時間でしたが、普段接することのない乳児さんにふれあうことはきっと中学生にとって貴重な体験になっていると思います。親子関係、虐待、性の問題など、いろいろなことに対してこの授業はよい経験になるので、ぜひいろいろな学校でやって欲しいです。
-
とてもよかったです。同じ生徒さんと1回だけではなく、前期後期2回とか会えるチャンスがあればもっと素敵だなあと思いました。
-
- 生徒感想
Sさんの感想
私は、赤ちゃんと触れ合って感じたことが2つあります。ひとつは赤ちゃんの気持ちです。赤ちゃんは自分の気持ちが言えません。だから触れ合っている私たちが赤ちゃんの気持ちを分かってあげなくてはいけないんだなと感じました。2つ目に、自分の将来です。私はまだ将来の夢を持っていません。だけど今回、赤ちゃんと触れ合ってみて、保育士になってもいいかなと思いました。私は、今回のふれあいで子どもが好きになりました。Mさんの感想
私が接した赤ちゃんは、ものすごく笑顔の可愛い、おもちゃの好きな男の子です。指人形で遊んでいるときも満面の笑みを浮かべて楽しそうに私と遊んでくれました。私も赤ちゃんが心を許してくれたのだと思ってとても嬉しくなりました。★さんの感想
この交流会を機会に、自分の小さな頃のことを母親から聞きました。また会場でのお母さんたちを見ていると、自分の親も、こんな気持ちだったのかなと思えるようになりました。Sくんの感想
最初はとても緊張し、何を話したらいいのか、どう接すればいいのか戸惑いましたが、スタッフの方やお母さんたちが温かく迎えてくださり、また赤ちゃんと触れ合っているうちに、だんだんと楽しくなってきました。そして、もっとたくさん触れ合っていたいなと思うようになりました。僕にとってこの交流会は、とても意味や価値のある貴重な時間となりました。Yさんの感想
私は今回の交流会をとても楽しみにしていました。でも赤ちゃんと触れ合ったことはないので、緊張してしまいましたが、赤ちゃんの笑顔を見た瞬間に緊張はどこかに消えてしまいました。それほど赤ちゃんの笑顔は大きな力を持っていると感じました。私は今回のふれあいで赤ちゃんがもっと好きになりました。Nくんの感想
僕はこの交流会を通して、赤ちゃんに対しての気持ちが大きく変わりました。この会に参加する前は、それほど赤ちゃんのことが好きではなく、正直、参加したくありませんでした。でもいざ触れ合ってみると、スタッフの方や保護者の方がとてもわかりやすく赤ちゃんとの接し方を教えてくださり、安心して交流することができました。また、赤ちゃんが泣いて僕が困っているとお母さんが助けてくれました。赤ちゃんがすぐに泣きやんだのを見て、やっぱ母親は凄いと感じました。Yさんの感想
たった30分の交流会なのに思ったより大変でした。毎日24時間赤ちゃんと一緒にして、お世話しているお母さんたちは本当に凄いとおもいました。また、自分もこうしてたくさんの愛情を貰って成長したのだということに気づかされました。★さんの感想
姉妹の子どもがいて、まだ生まれたばかりの赤ちゃんと2歳の赤ちゃんでは、たった2年しか経ていないのに、もう2本の足でしっかりと歩いているのがびっくりしました。Nさんの感想
交流会の日以降、ずっと「私も赤ちゃんが欲しい」と言っている私に、母親は私の小さい頃の話しをしてくれます。交流会で聞いた話しと同じことを母が話してくれました。いま中学生になっても親に迷惑をかけているなと思いました。★さんの感想
私はこの交流会を通して、苦手だった赤ちゃんのことがすごく好きになりました。お別れするときもとてもさびしい気持ちになりました。★さんの感想
私は小さい子どもが苦手でした。それは「生意気で、自分勝手で、コントロ-ルが効かなくて、面倒くさいというイメ-ジがありました。でも、実際に触れ合ってみると、素直で、好奇心にあふれていました。私が絵本を読んであげると興味を示してくれて、こうかな?と話しかけてくれて、とても可愛く思えました。Yさんの感想
私も昔、こんな小さかったんだなと思いました。オムツ替えも大変で、毎日のお世話はもっと大変だと思いました。そうやって、たくさんの人に支えられて私が生まれ、育ってきていることを忘れないようにしたいと思います。Nさんの感想
私はこの交流会を楽しみにしていました。目の前の赤ちゃんが10ケ月しか経ていないと考えたときなんだか不思議な感じがました。私は15年経っているけど、この子みたいな時期があったんだなと考えていました。Yくんの感想
赤ちゃんは何もかもできなくて、じっとしているイメ-ジを持ってしましたが、実際はそうではありませんでした。よく動くし、よく遊ぶ、とても無邪気な、好奇心があるなと思いました。Mくんの感想
赤ちゃんが、どれだけ母親が好きで、親のもとだと落ち着くということを知ることができました。親子の絆はとても凄いものだと感じました。★さんの感想
赤ちゃんの手はとても小さく、柔らかく、温かくて気持ちのいいものでした。その手を握ってあげたときに見せてくれる笑顔が本当に可愛かったです。赤ちゃんを見て、私が思う気持ちを、私が赤ちゃんだった頃に、自分の親から思われていたのだと思う度、感謝する気持ちになりました。Yさんの感想
私はこの交流会をとても楽しみにしていました。抱っこしたり、おんぶしたり、おむつを替えたりすると聞いたときは胸がワクワクしました。交流会前日の夜は抱っこの練習をしたくらいです。そして当日に、実際に赤ちゃんを触ってみると、プニプニしてして、とても壊れそうなくらい柔らかく、気持ちよくて、早く抱っこしたいな、と思っていたら、お母さんが「抱っこしてみてください」と言ってくれたときはとても嬉しかったです。お母さんから出産のときのことや、育児の話しを聞くことができとてもよかったと思いました。Kくんの感想
僕は人と関わることが苦手です。特に乳幼児と関わることが苦手です。だけど交流会にあたって、あ母さんやスタッフの人たちが関わっていろいろな話しをしてくれたり、実際に赤ちゃんを抱っこすることで、とても楽しいなと思いました。多くの人の支えがあったから感じたことだと感謝しています。Iさんの感想
私の将来の夢は、保育士です。両親共働きの家の赤ちゃんを預かり、その赤ちゃんも親も安心して、信頼して、預けてくれるような、そんな保育士を目指しています。乳幼児と触れ合うというのは、単に遊ぶだけでなく、言葉を使えない赤ちゃんの気持ちをしっかりと理解するということ、そして赤ちゃんのママとも信頼を深めていくことが大切だと感じました。3組Uくんの感想
赤ちゃんとのふれあい機会は今までなく、始めての体験にとても苦労しました。泣いている赤ちゃんをあやすことや、オムツを替えるだけなのに、こんなに難しいと思いませんでした。6組Iくんの感想
赤ちゃんとの交流はいろいろやってみましたが、最後まで興味を示してくれず、嫌われたかなと思ってしまいました。終わったあとにもう少し自分から楽しそうにやれば良かったかなと反省したりしました。★さんの感想
赤ちゃんはとても可愛くて、もっと触れたいなと思いました。赤ちゃんが眠くなってきたときも、正直「寝てほしくないな」とさえ思いました。こういった機会があったら、また参加したいです。Oくんの感想
赤ちゃんを抱っこさせてもらったとき、赤ちゃんが不安にならないかと心配だったけど、自分の腕の中ですやすやと寝てしまい、そのときはなんだか嬉しかったです。Mくんの感想
僕が一番に感じたことは、いつも赤ちゃんに目を配り、やさしい気持ちで接しているお母さんのことです。自分の母もあんな優しい時があったのだろうか?と思いました。交流会でのお母さんたちを見ているうちに、自分がやんちゃで、反抗ばかりしているときも、自分の親も自分のことを思ってくれているのだと思うと、母親に何かできないかと思いました。Sくんの感想
赤ちゃんと同じ目線に立つと、なんだか自分まで笑顔になりました。赤ちゃんのパワ-は凄いと感じました。子どもと関わることによって自分も明るくなれるっていうことが分かりました。Sくんの感想
親というのは、ただ小言や注意ばかりし、めんどくさいヤツと思っていましたが、交流会をきっかけに考え方が変わりました。親の些細な小言や注意には、将来社会人として立派になるようにという愛情がこもっているように感じるようになりました。自分はいつか親に感謝する日がくると自分で思います。