平成19年10月 |
10月26日 00:42 ふれあい学習 第2回目 報告 |
10月24日(水)水曜コースの第2回目は、3年3組の授業でした。このクラス、集合した時から元気いっぱい!お天気にも恵まれ、何やら楽しく過ごせる予感がしました。 ママたちも2回目ということもあり、雰囲気にも慣れて、前回よりも積極的に中学生たちに赤ちゃんを抱っこさせてくれたり、たくさんお話してくれたりしていました。 めいっこやおいっこがいるから…という男子が多かった班では、さすがに扱いになれているのか、おもちゃで一緒に遊ぶ姿はなかなかさまになっていました。 いつもは剣道をびしびしかっこよくきめているという男子生徒の顔がいつもと全然ちがうーッ!という声もあり、やはり赤ちゃんっていうのは、周りの人の表情もほんわかさせてしまう力があるのだなあと感じました。 スタッフも今回は少し余裕があったようで、手際よく準備を進めたりできたので、前回は行き届かなかった会場のお掃除もできて、なかなかよかったです。 ママのお話の中に、「優しい中学生とふれあってうれしかったよ。自分の子も中学生になった時、こんな中学生になってほしいし、今、中学生のみんなもこのままの優しい気持ちを持って、大人になって欲しいです。」というのがありました。本当にその通りだなあ、親ってみんなそんな風に思って子育てをしているんだよね。 中学生もママたちも赤ちゃんだったんだよ!大きくなるまでには、たくさんの人の手を借りてきたんだよ。全てのものに感謝して自分を見つめなおしてみると、また違った思いや見方ができるものです。40分ほどの短い時間ですが、ほんの少しでも、こんな思いが伝わるといいなあと、こねっとのスタッフは願っています。 さて、次回は何組さんがきてくれるのかな?そして、赤ちゃんとママもまた新しい顔ぶれになります。スタッフは色々な方とお会いできるのを楽しみにしています。
No.1910260042 |
|
10月26日 00:37 よし・よし 活動報告 |
「よし・よし」リトミックの会 10/16火曜日(2・3才クラス)・18日木曜日(1・2才クラス)にテーマ「ハロウィン」でリトミックの会を行ないました。 みんな思い思いにプチ仮装しての参加でした。ウィッチや黒猫、どろぼうに動物、海賊などこの子どもの時期しかできないようなかわいらしい仮装ばかりでした。 まずはみんなで記念撮影。(早くしないと着くずれてしまうからね) ハロウィンの仲間達を音楽に合わせて、コウモリ・モンスター・黒ねこ・おばけなど、体で表現しました。みんなネコがとっても上手でした。 手遊び歌は♪「へんしんです」「まほうのゆび」「ポップコーン」♪をしました。 「ポップコーン」はひざに子どもをのせてポンとひざで、跳ねさせるものなんですが、初めて参加してくれたお友達がこれにはまってました。 「Trick or Treating」でトビラをノックしてお菓子をもらいました。 最後にビニャータをしたんですが、うまく開かず失敗に終わりました。だれかビニャータの上手な作り方教えて下さい。 来月は 日時: 11月15日(第3木曜日)3F 大音楽室 「1/2才児クラス」10:00~11:00 11月20日(第3火曜日)3F 大音楽室 「2・3才児クラス」10:30~11:30 場所: アイセル21 持ち物:音のなるおもちゃ、飲み物 内容: テーマ『秋みつけ』
「よし・よし」ベビーマッサージの会 10/20土曜日10時から7組の親子の参加がありました。動き出す子が増えたので、ママが移動しながらマッサージを行ないました。 気持ちよくマッサージされているんだけど、動けるようになったらやっぱり長い時間じっとはしていられないよね。 でも、いろんな姿勢でも子どもが気持ちいいと思うようにしてあげるのが一番だから無理強いをせずに、その子のペースでやってあげればいいと私は思います。
おしゃべりタイムでは、ママたちひとりひとりにスポットをあて「イメージゲーム」をしました。 そのひとを色で例えると・・・自分の好きな色とではちがったいろいろな色をみんなにいってもらいました。みんなにじろじろみられるので少し恥ずかしいって感じもありましたが、自分は周りの人からどんなイメージをもたれているのかなってみんな興味深々でした。他に動物や台所用品などに例えました。いろんなものが飛び出し、 「あーあーわかる~そんな感じ~」って声も飛び交いました。 なかなか自分について話してもらえる機会はないので、貴重な体験でしたよ。
「よし・よし」ベビーマッサージの会では会員を募集しています。 1ヶ月の赤ちゃんから出来ますので、是非申し込みください。 赤ちゃんと2人きりになってしまいがちなお母さん。お友達を作って子育ての喜びや大変さを分かち合いましょう。
No.1910260037 |
|
10月18日 02:25 赤ちゃんとママと中学生のふれあい学習 第1回目 報告! |
こねっとでは初めての事業になるので、いつもより緊張気味のスタッフでしたが、たくさんのかわいい赤ちゃんに囲まれて、終始笑顔で時間を過ごすことができました。 中学生たちも最初は少しかたくなっている感じでしたが、少しずつ打ち解けていってくれたように思いました。 こわごわと赤ちゃんを抱っこする中学生たちは、とてもほほえましく、ミルクをあげたり、たかいたかいをしてあげたりと、普段ではなかなかチャンスのない貴重な体験になったようでした。 ママたちも、中学生を見て、これから自分の子どもを一生懸命お世話をして育てていかなくては!と思ったとか、自分が中学生の頃には、このような機会がなかったので、よい体験だと思うとか、自分の子どもは、何でも話せるような中学生になってほしいと思うなどの感想を寄せてくれました。 中学生は参加してみて、思ったより赤ちゃんは重かったとか、貴重な体験ができたなどの感想を言ってくれました。 後半の親子遊びタイムでは、中村さんの素敵なわらべうた、末吉さんの元気な手遊びなどでママと赤ちゃんはのんびりした時間を過ごしました。 今回、ママたちにアンケートをお願いしました。それらは、6回分まとめて、また、HPの方へ掲載する予定です。 今回は、3年4組の生徒が来てくれましたが、次回24日(水)は何組の生徒が来てくれるのかな? またまた、このような時間を過ごせるのを、楽しみにしています。お天気も今日のようによかったらいいなあと思います。
No.1910180225 |
|
10月17日 02:00 明日から、ふれあい学習jはじまります! 注目して下さい! |
いよいよ明日から、「赤ちゃんとママと中学生のふれあい学習」が始まります! 服織中学校の中学3年生の家庭科の事業の一環として、行われるこの事業は、かねてから、こねっとでは大変興味を持っていたものでした。 浜松では、NPO法人子育て支援の会が、教育委員会をはじめ、子育て家庭支援センターや、助産院、小児科医や、企業などたくさんの方々の協力を得て『小中学生「すてきなパパ・ママ(妊婦育児)未来体験」』という事業を平成13年から実施しています。 公立の小中学校へ、乳幼児のいる子育て中の親子(また、妊娠中の夫妻)などを招き、ふれあい体験をするということでは、今回こねっととバディプロジェクトが委託された、このふれあい学習と同じです。 静岡市でも、もっともっとたくさんの小中学校で、このような学習が行われるようになることを願っています。 静岡市で、実施していくためには、こねっとの力だけではなかなか難しいところがあります。浜松のように、たくさんの協力をいただけたらなあと願っています。 その第一歩として、今回こねっととバディプロジェクトが、企画・運営してみます。 実施後は、次にいかしていけるように、しっかりと検討を重ねていきたいと思っています。 はじめての事業を明日に控えて、少々緊張しています。そして、とても楽しみにしています。 会場が笑顔でいっぱいになるといいなあと思っています。 こねっと副代表 齋藤 千春
No.1910170200 |
|
10月17日 01:56 スマイリーちゃん 10月12日活動報告 |
10月12日(金)東部公民館にて 『運動会』
親子体操・玉入れ・魚つり・大玉ころがし・ペンギン競争など
大玉ころがしなどは、何度もやりたがっていました。 小さい年齢順にやったり、各年齢ごとに分けてやったらよかったかなあと思いました。次回につなげていかしたいです。
次回は、10月24日(水)農高の触れ合い広場で動物と遊ぼう
No.1910170156 |
|
10月05日 02:33 スマイリーちゃん 9月活動報告 |
9月20日(木) 東部公民館 10月の運動会の準備 9月27日(木) るくる るくる見学
運動会の準備では、毎年のことながら、道具を工夫したりします。子どもはそばでペンやハサミを持ちたがり、ハサミの使わせ方や年齢・時期によって、できる作業を手伝ってもらいました。 るくるに初めて行く人が多く、何で遊べばよいのか、ひとつひとつ見て回りました。6歳以上の子の参加できるものが多かったけど、幼稚園入園前の子でも、シャボン玉作りやボールとばしなど、親子で楽しめました。 次回の予定は、10月12日(金)運動会です!
No.1910050233 |
|
10月01日 22:49 どんぐりんぐ 9月例会 活動報告 |
9月28日(金)アイセル 小音楽室にて 星野先生のリトミック&おしゃべり会でした。
星野先生のリトミックは2回目です。どんぐりっ子たちは、本当にリトミックが好きみたいで、小さいのにとってもみんな楽しそう!ママたちはおんぶしたり、抱っこしたりで少し大変だけど、みんなはうれしそうです。 星野先生は、いつも穏やかで明るくて優しくて楽しくて、ちょっとドジなところもあるけど、そこがまた魅力で、今年度は3回もお願いしてしまったけど、本当によかったなあと思っています。 今回は、カラフルなシフォンの布が登場!フワフワできれいで、みんな笑顔いっぱいで夢中になって遊んでいました。
おしゃべり会は、星野先生は用事で参加できなくて残念でしたが、ござを敷いて座って、みんなで好きな飲み物を用意して、お菓子を食べながらのんびりとはじまりました。 今回は、交流分析士のこねっと市川さんに教えてもらって、みんなに色々な質問をしてみました。 1つ目は、「最近きれいだなあと思ったものはなんですか?」 質問をするとほとんどのママが「え~難しいなあ…」……? やっぱり子育てや家事に追われてなかなか余裕がないのかなあ?少しずつ話していくうちには、いろいろ出てきました。中秋の名月、富士山、夕焼け、朝日、線香花火、万華鏡、虹、プールの水面のキラキラ、そして、生まれたばかりの新生児の目! そうですね、意識してみればたくさんあるよね。これからもきれいなものをたくさん見ていたいし、それを子どもたちに話して一緒に見ていきたいね!と話しました。 2つ目は、「これだけはやりとげたなあと思うことはなんですか?」 資格試験の勉強!仕事をしながらとか学校で研究や卒論を書きながらで、本当にがんばった!アルバムの整理、遠距離恋愛…でもなんといっても多かったのは、出産!大変な思いをしての出産は人によって色々だけど、みんな大変だったよね。(かなりの安産の人も中にはいたけど…) 3つ目は、「最近自分にあげたごほうびは何かありますか?」 これは、ほとんどの人が「ないなあ~!」ということでざわめきました。1ヶ月前に出産したばかりの会員さんが「今考えてるのーッ」と言っていました。 なかなか自分にごほうびって難しいよね。でも、誰かにほめてほしくて、ほめてもらえないとイライラするから、自分で自分をほめてあげることは大切にしないとだよね。できれば、少しでもごほうびをあげられたらいいなあ。私の友人は夜飲む一本の発泡酒だそうですよ。 こんなふうに、自分のことをみんなに話すのってなかなか難しいものだけど、それって、子どももそうなんだよね。 特に、今回みたいにポジティブなことはまあ話せても、なかなか自分のつらかったことや、悲しかったことは話せない… でも、もし子どもが大きくなったら、何でも話してほしいよね。そうしたら、ママたちも話せるといいんだよ。話していいんだなあって子どもは思ってくれるから。話したことを、ゆっくり聞いてくれる人が周りにいるといいね。ママ友達を大切に!だね。
次回は、10月26日(金)星野先生のリトミックはこれで最後です。 アイセル3階、大音楽室で10時~12時まで リトミック&おしゃべり会です。
No.1910012249 |
|